午前中まで、頭が重くしんどかったですが、昼食を一緒にした薬剤師の友人からいいサプリメントをいただき、とっても、エネルギーが出てきたような感じです p(^-^)q
ちょっとしたことで、違いますね
今日は
共学と女子校
を、お話ししますね。
萩原扶未子のお勧め書籍
<書籍32>
女性学・男性学―ジェンダー論入門
伊藤 公雄 (著), 国信 潤子 (著), 樹村 みのり (著)
http://www.g-and-s.co.jp/syoseki.html
でも書かれていますが、
皆さんは、女子校と聞くと、おしとよかな良妻賢母・大和撫子が多いというイメージをもたれると思います。
しかしながら、女子校は本来、共学では男性がやってくれる。
重い物を持つ
修理
高いところの作業
電気製品の設定
ゴキブリなどの虫の処理 など
を、自分たちでやることになります。
そうなると、共学の女性より、
自立心が高い
自分でやる!
依頼心が少ない
に、なるようです。
(゜゜)(。。)(゜゜)(。。)ウンウンと思ってしまいました。
つまり、女性社会の中にいる人も同じと言えますね。
共学出身で、男性社会の中にいる私の方が、男性脳への理解はできていても、男性への依頼心が強いのかもしれません。 (^^ゞ
では、今日もがんばっていきましょう p(^-^)q
(^_^)/~~
*******************************************
<< News & Information >>
※萩原 扶未子に関するもので、一般の方が参加できるものをご紹介しています。
●講演会のご案内
主催:金沢市倫理法人会
http://rinri-ishikawa.com/
日時:平成20年6月24日(火) 午前6時~7時
場所:石川厚生年金会館
タイトル:家庭に倫理を、男女間に心を
~ ベストパートナーになるために ~
●研修会のご案内
08年度 のと・七尾”女性起業塾”
2008年5月10日(土)~8月23日(土)全8回 (単発受講可能)
『パワーアップコース』
http://www.nanao-koyo.jp/seminar/others/080510_0823_power.html
『これからコース』
http://www.nanao-koyo.jp/seminar/others/080510_0823_korekara.html
●4画面思考で学ぶ 「成功するために必要な15の"起業力”」 発刊 !!
公的機関の起業セミナー向けで、”志向者段階”の方向けに「4画面思考」を活用することで、人間力の中の起業力に結びつける構成としたものです。
詳細 http://www1.ocn.ne.jp/~nmr/book/infomation/info1/info123.htm
申し込み http://www1.ocn.ne.jp/~nmr/book/order/orderframe.htm
《ご覧いただければうれしいです》
㈱ジーアンドエスのHP http://www.g-and-s.co.jp/
女性起業家交流会 in HOKURIKU http://www.g-and-s.co.jp/jyosei-kigyou/
「女性起業家交流会 in HOKURIKUスタッフの日々」のブログhttp://jyosei-kigyou.blogspot.com/
0 件のコメント:
コメントを投稿