今日が試験だという事を知らずに行ってしまいました (~_~;)
電卓だけは借りれましたが、その他はなにもなく
^^;^^;
でも、外に出ると久しぶりの青空で雪の白さが映えて美しい景色で、
予期せぬ試験ショックから
復活
多種多様な方が集まって来られてました
私の話しに熱心に耳を傾けていただき嬉しかったですo(^▽^)o
感想でも、
仕事に役立つ
もっと前に聞きたかったなど
お役に立てたようです (^-^)/
----
(写真)が主催の永吉さん
優しくて、気くばりができて、いつも笑顔の永吉さん
今朝もクルマの雪下ろしにいたるまで、お世話になりました
ありがとうございます (^O^☆♪
今回の講師は
中林さん
恒例の食事をしながら打ち合わせ
美味しいお弁当は
Plan 木原さん (^-^)/
ステップアップ委員会
研修委員会
のジョイントイベント o(^▽^)o
4月16日
場所はTOTO様
内容は乞うご期待くださいね(^-^)/
京都本社から
日経ウーマンで賞を受賞されたこともある
坂東様
においでいただき
打ち合わせ
とっても、ステキな方でした (^◇^)
の幹事会(写真)
ワイガヤではなく、
幹事会担当の
統括管理委員会が
事前に提出された
議題に沿って的確に進める模範的な会議になってます
(^◇^)
八月28日の
女性起業家交流会 i n HOKURIKU(JKK)メインイベントの
実行委員長に
橋本なっちゃん
が、承認されました o(^▽^)o
また、
TOTOさんの
ショールームで
ワコールさんとの
ジョイントイベントが
4月16日に決定など
今年は盛りだくさんの活動があります
皆さんも
http://www.jkk-hokuriku.jp/
をチェックしてね
(#^.^#)
会の代表として
改めて身が引き締まる思いです (^-^)/
非常勤講師をしている
星稜女子短期大
のカリキュラム確認と
さっきの講義の課題チェック
今日も盛りだくさんだけどがんばらくちゃ
ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
昨年の受講生で、
昨年税理士事務所を開業
された
柳原さん (^_^)☆
----
受講生の皆さんが起業前後で
財務や税
に、関して女性の視点で
お話しをいただきます
ということで、只今
打ち合わせちゅう〜
ステップアップ委員会が企画した
セミナー
ですo(^▽^)o
----
講師は
会のメンバーで研修委員の
北川裕子さん
身体のゆがみを治し
美しい姿勢と歩き方
を、学びました U^ェ^U
ピアズマネジメント
社長の中林さんと
筏井さん
私(萩原扶未子(はぎはらふみこ))も勧めている
論理的思考
を、彼等もやっていて、とても相通じるものがあります
----
筏井さんは今回本も出版
女性会アントレプレナー委員会の委員長として、講義後の懇親会を担当した関係で意見交換ができ、仲良くなりました U^ェ^U
彼の方がかなり若いこともあり、
私の弟になりました (^_^)☆
Coolでsmartな弟ができ嬉しいです(^◇^)
もちろん、お酒もいけます \(//∇//)\
(追記)
会員のmさんは、手相占いがとてもあたるということで、今回みていただきました。
嬉しい内容でした(^_^)☆
内容はナイショ (#^.^#)
のと女の会 o(^▽^)o
しるべ蔵
が、活動の拠点
塾の
コーディネートと講師を私(萩原扶未子(はぎはらふみこ))がおこなったこともあり、会の設立に
タッチ
させていただきました U^ェ^U
そして、会の
顧問
を、務めさせていただいています
(写真)左側の
高農園の高さん
は、昨年
石川県の女性チャレンジ賞
を、受賞 o(^▽^)o
皆さんの活躍は、自分のことのように
嬉しいです (^O^☆♪
は、
女性起業家交流会 i n HOKURIKU(JKK)
http://www.jkk-hokuriku.jp/
ステップアップ委員会
の新年会とTOTOさま提携イベントの打ち上げ o(^▽^)o
----
メンバーのなっちゃんの誕生日を平口委員長が覚えていて
お店の方に写真のプレゼントを準備されてました
さすが
楽しい女子会でもありました (^_^)☆
鏑木先輩
のお話し (^_^)☆
----
九谷焼とガラスとのコラボと
ネットワーク
との商売のノウハウを
ユニークな例とテンポのよいおはなしをいただきました
ありがとうございます o(^▽^)o
参加者の盛り上がりも毎回、楽しい時間です
(=´∀`)人(´∀`=)
クルマの雪は凍ってしまうので
割るような感じで落とします
キャスター付きキャリーバックは、雪道は役にたたず(~_~;)
持ち上げていかなければなりません
重かった (ーー;)
足元は凍結でツルツル
横風が雪を巻き上げて顔に当たるし
遭難しそうでした _| ̄|○
中澤さん
のいきつけのおみせです
グルメの中澤さんがいかれるところなので、
サービスはもちろんのこと料理は繊細な感じで
o(^▽^)o
でした
出張に行く先は、しょくじがなたのしみです
中澤さん乗り継ぎのすき間で時間調整ありがとう(^_^)☆
----
(写真)は
総料理長 鈴木さん
![]() |
(写真)は 三国 石川県県民文化局長 (財)いしかわ女性基金 女性起業セミナーなど 計画性にもとづいた支援をおこなわれています こういった理解者がいらっしゃることが 女性起業家の創出支援に着実に結びついています 今川税理士 10年度 いしかわ女性基金 女性起業セミナーの受講生で 女性起業家交流会 in HOKURIKU (JKK)の研修委員長 http://www.jkk-hokuriku.jp/ 研修スケジュール&申し込み https://pro.form-mailer.jp/fms/b554a3a91707 昨年、税理士として開業されています 頑張り屋で、気配りができて、温かくて いつも学ばさせてもらっています (^-^)/ |
一回目が盛況に終了 (^◇^) http://info.city.kanazawa.ishikawa.jp/webapps/www/event/detail.jsp?id=15083 25名の定員に 45名の応募 (^o^) 抽選で30名の方が選ばれました 今回もれたかたスミマセン m(_ _)m 下記の女性起業家交流会 in HOKURIKU (JKK) http://www.jkk-hokuriku.jp/ 研修案内 https://pro.form-mailer.jp/fms/b554a3a91707 で、ご参加くださいね 講師は昨年の受講生で 23歳で起業された 着物レンタルと着付け 心結 越田さん 明るくて、礼儀正しくて、がんばりやさん お会いするたびに成長されています コーディネーターとして講師として、受講生の方々との出会いに感謝 一緒に夢をかなえていきましょうね ( ^^)/\(^^ ) ナカマ!! (受講生の皆さまからのコメント 抜粋) 自分の努力の足りなさを痛感・・ そして自分にできないことは、できる人に頼むということも一つの手段と、越田さんのお話から学べました。 コメントありがとう v(=∩_∩=) ******************************************** (ご案内) ●のと七尾 夢"プチ起業塾 2011年1月8日から (途中参加、単発受講可能) http://hagihara-fumiko.blogspot.com/2010/12/o18.html ●金沢市女性のための起業支援セミナー → (定員に達しました) 2011年1月12日から http://info.city.kanazawa.ishikawa.jp/webapps/www/event/detail.jsp?id=15083 ●トップとの勉強会&交流会(JKK) https://pro.form-mailer.jp/fms/b554a3a91707 ●ふくい女性のための夢実現交流会 2011年2月19日(土) ●読売新聞のコラム「読むミルク」(北国版) http://www.g-and-s.co.jp/column.html ●いしかわ女性のチャレンジ賞受賞しました! http://jyosei-kigyou.blogspot.com/2009/09/blog-post_20.html ****************************** 萩原 扶未子(はぎはらふみこ※「はぎわら」ではありません (^^ゞ)経営する 株式会社 ジーアンドエスのホームページも見てね ('-'*)♪ URL http://www.g-and-s.co.jp twitter始めました (^o^) http://twitter.com/fumihagi 私のお仕事 p(^-^)q IT活用、起業、ジェンダー(男女の特性)活用、キャリアデザイン等のコンサルティング、及び、ビジネスマナーなどに関連する執筆、講演、研修、コーディネータ、運営企画、調査研究 等 |