昨日、評議員を務めている
"金沢福祉専門学校の理事・評議員会"
が、ありました。
越中屋理事長のご挨拶の後、
当年度報告や次年度計画が出され、学校の熱意が伝わる内容でした。
福祉や保育に携わる人達の教育や学校運営に、少しでも、評議員としてお役に立てるのは、嬉しいことです。
2013年3月31日日曜日
2013年3月30日土曜日
先日、私(萩原)がコーディネーター&講師をさせていただいた『11年度金沢市女性のための起業支援セミナー』 の同窓会がありました。
先日、私(萩原)がコーディネーター&講師をさせていただいた
山根代表率いる
『11年度金沢市女性のための起業支援セミナー』
の同窓会がありました。
皆さん、家事・育児・仕事とお子さんの春休み、年度末ということもあり、少人数ではありましたが、その分、内容の濃い時間でした。
近況報告でも、
各自の意欲的なチャレンジで
・永田さんが4月にこどもの英語塾をスタート
・南部さんが中日新聞に取り上げられ、起業活動に専念 等々
・渡辺さんもお花の仕事がたくさんあり、睡眠不足になるくらい 等々
毎回の皆さんの進捗がとっても楽しみ o(^o^)oです。
*************************
※萩原 扶未子が関連しているものをご紹介
●連合石川 『非正規フォーラム』 のパネリストと出席
テーマ 「働くことを軸とする安心社会の実現に向けて」
4月7日(日) 13:30-
石川県教育会館 無料 事前申し込み不要
http://www.rengo-ishikawa.jp/pdf/130314.pdf
●下記に任命・依頼されていますので"気軽"にご利用ください
◇金沢市商業活性化アドバイザー
商業者の皆さん(団体・個人)の課題解決をお手伝いします!
※特に女性の起業相談・女性管理職育成・女性社員活性化・女性向けマーケティング指導 等
http://www4.city.kanazawa.lg.jp/17001/syougyou/adviser.html
◇中小企業基盤整備機構「中小企業・ベンチャー総合支援センター」北陸"経営支援アドバイザー"
私(萩原(はぎはら))が、個室でご相談を受けますので、機密が守られます。
男女問わず
要予約
無料
県外の方も大丈夫
起業を始める前の方も大丈夫
※窓口相談日程 13:30-17:30
3月 1日(金)、28日(木)(満席)
4月 4日(木)、18日(木)(※次年度予定段階なので、否申込)
申込・詳細
http://www.smrj.go.jp/hokuriku/manage/consult/index.html
◇小松市SOHO等専門委員会
◇食農連携コーディネーター(FACO)
http://www.fmric.or.jp/facobank/data/13023.html
●女性起業家交流会 in HOKURIKU(JKK)のセミナーやイベントが満載!
http://www.jkk-hokuriku.jp/
http://www.facebook.com/jkk.WM
●調査報告アップされました!
「石川県における女性起業家創出に向けたセミナーの受講生実態調査」
-実態と課題整理から見える女性起業家の創出支援と地域振興への考察-
http://www.pref.ishikawa.jp/jyosei-kikin/jigyou/isikicyousa/H23houkokusyo.html
●読売新聞の連載コラム「読むミルク」(北国版)
http://www.g-and-s.co.jp/column.html
********************************************
萩原 扶未子 (Fumiko Hagihara)
ブログ http://hagihara-fumiko.blogspot.com/
twitter http://twitter.com/fumihagi
Facebook http://www.facebook.com/fumiko.hagihara
株式会社 ジー アンド エス 代表取締役社長
2013年3月29日金曜日
萩原の中小企業基盤整備機構 経営支援アドバイザー来月も受付終了しました m(_ _)m
来月も受付終了しました m(_ _)m
キャンセル待ちになられた方スミマセン m(_ _)mm(_ _)m
起業前でも大丈夫 気軽に相談や夢の整理をしてみませんか!?
◇中小企業基盤整備機構
「中小企業・ベンチャー総合支援センター」北陸、経営支援アドバイザー
私(萩原(はぎはら))が個室でご相談を受けますので、機密が守られます。
男女問わず気軽にご相談ください
まだ、詳細が決まってなくても大丈夫
専門家に話すことで、方向が見えてきますよ o(^o^)o
(予約先)
http://www.smrj.go.jp/hokuriku/manage/consult/adviser/069285.html
(無料)
(県外の方も大丈夫です)
※窓口相談日程 13:30-17:30
3月 1日(金)(満席)、28日(木)(満席)
4月 4日(木)(満席)、18日(木)(満席)
□金沢在住の方は下記もご利用いただけます
団体や組合の講演形式でもご活用ください
金沢市商業活性化アドバイザー
商業者の皆さんの課題解決をお手伝いします!
http://www4.city.kanazawa.lg.jp/17001/syougyou/adviser.html
*************************
※萩原 扶未子が関連しているものをご紹介
●連合石川 『非正規フォーラム』 のパネリストと出席
テーマ 「働くことを軸とする安心社会の実現に向けて」
4月7日(日) 13:30-
石川県教育会館 無料 事前申し込み不要
http://www.rengo-ishikawa.jp/pdf/130314.pdf
●下記に任命・依頼されていますので"気軽"にご利用ください
◇小松市SOHO等専門委員会
◇食農連携コーディネーター(FACO)
http://www.fmric.or.jp/facobank/data/13023.html
●女性起業家交流会 in HOKURIKU(JKK)のセミナーやイベントが満載!
http://www.jkk-hokuriku.jp/
http://www.facebook.com/jkk.WM
●調査報告アップされました!
「石川県における女性起業家創出に向けたセミナーの受講生実態調査」
-実態と課題整理から見える女性起業家の創出支援と地域振興への考察-
http://www.pref.ishikawa.jp/jyosei-kikin/jigyou/isikicyousa/H23houkokusyo.html
●読売新聞の連載コラム「読むミルク」(北国版)
http://www.g-and-s.co.jp/column.html
********************************************
萩原 扶未子 (Fumiko Hagihara)
ブログ http://hagihara-fumiko.blogspot.com/
twitter http://twitter.com/fumihagi
Facebook http://www.facebook.com/fumiko.hagihara
株式会社 ジー アンド エス 代表取締役社長
2013年3月27日水曜日
島根県を味わうことができました v(=∩_∩=)
![]() |
堀川遊覧 町並みも情緒があり、オススメ |
ラッキー o(^o^)o 素鵞社のところの記帳台で、 60年に一度で、多分、二日間しかいただけない御札をいただきました 服装規約があり、他の方は入れず (+_+) |
![]() |
大遷宮で参拝ができない「素鵞社」にお参り |
![]() |
出雲大社前で 日本興亜損害保険 支店長さんと |
![]() |
お世話になった日本興亜損害保険様の皆様と名物の 割出蕎麦を食べにいきました (^o^) |
![]() |
お腹いっぱい v(=∩_∩=) |
![]() |
名物の割出そば 独特の食べ方で美味しかった V(^0^) |
講演や研修で各地を伺うことは多いのですが、なかなか観光の時間が取れず、飛び込んですぐに帰るパターンが多いです (ノ_・。)
でも、今回は飛行機の時間の関係でゆっくりと滞在することができました。
また、日本興亜損害保険様の山田支店長様はじめ皆さんが、とても親切に各所を案内いただけ、島根県を味わうことができました。
山田様
中島様
松浦様
お休みにもかかわらず、心温まる接遇をありがとうございます。v(=∩_∩=)
2013年3月25日月曜日
その分野を率いるメンバーとの 情報交換 & 研修会 は、濃厚な学び と 発見! があります
その分野を率いるメンバーとの
情報交換 & 研修会
は、濃厚な学び と 発見! があります
\(^o^)/
写真は
・ゴーゴーカレー 執行役員 伊崎さん
・サークルKのおでん売り上げで日本一で、
北陸第一営業部ワクワクグランプリ受賞の超有名店長 久我さん
互いのプレゼンをしあいながら、活発な質疑応答であっという間の時間です。
成長と結果を出している企業は、日頃の工夫と努力と、柔軟な学習意欲が違いますね。
※私(萩原)はゴーゴーカレー様の女性管理職育成や人材教育支援関連のコンサルティングをおこなっています
*************************
※萩原 扶未子が関連しているものをご紹介
●連合石川 『非正規フォーラム』 のパネリストと出席
テーマ 「働くことを軸とする安心社会の実現に向けて」
4月7日(日) 13:30-
石川県教育会館 無料 事前申し込み不要
http://www.rengo-ishikawa.jp/pdf/130314.pdf
●下記に任命・依頼されていますので"気軽"にご利用ください
◇金沢市商業活性化アドバイザー
商業者の皆さん(団体・個人)の課題解決をお手伝いします!
※特に女性の起業相談・女性管理職育成・女性社員活性化・女性向けマーケティング指導 等
http://www4.city.kanazawa.lg.jp/17001/syougyou/adviser.html
◇中小企業基盤整備機構「中小企業・ベンチャー総合支援センター」北陸"経営支援アドバイザー"
私(萩原(はぎはら))が、個室でご相談を受けますので、機密が守られます。
男女問わず
要予約
無料
県外の方も大丈夫
起業を始める前の方も大丈夫
※窓口相談日程 13:30-17:30
3月 1日(金)、28日(木)(満席)
4月 4日(木)、18日(木)(※次年度予定段階なので、否申込)
申込・詳細
http://www.smrj.go.jp/hokuriku/manage/consult/index.html
◇小松市SOHO等専門委員会
◇食農連携コーディネーター(FACO)
http://www.fmric.or.jp/facobank/data/13023.html
●女性起業家交流会 in HOKURIKU(JKK)のセミナーやイベントが満載!
http://www.jkk-hokuriku.jp/
http://www.facebook.com/jkk.WM
●調査報告アップされました!
「石川県における女性起業家創出に向けたセミナーの受講生実態調査」
-実態と課題整理から見える女性起業家の創出支援と地域振興への考察-
http://www.pref.ishikawa.jp/jyosei-kikin/jigyou/isikicyousa/H23houkokusyo.html
●読売新聞の連載コラム「読むミルク」(北国版)
http://www.g-and-s.co.jp/column.html
********************************************
萩原 扶未子 (Fumiko Hagihara)
ブログ http://hagihara-fumiko.blogspot.com/
twitter http://twitter.com/fumihagi
Facebook http://www.facebook.com/fumiko.hagihara
株式会社 ジー アンド エス 代表取締役社長
2013年3月24日日曜日
3月23日の北国新聞 夕刊 1面 コラム 『舞台』 に、私(萩原)が担当で執筆掲載しています (^o^)
昨日、3月23日の北国新聞 夕刊 1面 コラム
『舞台』
に、私(萩原)が担当で執筆掲載しています (^o^)
見てね o(^o^)o
内容は、
女性の就業率が高いのに、
石川県の女性の管理職や起業家が育ちにくい点のひとつである
”ビジネスや組織マナー”
不足がなぜ、生じるのか!?
※㈱ジーアンドエス 代表取締役社長が女性起業家交流会代表と記載されています。
過去コラム(読売新聞 読むミルク)
http://www.g-and-s.co.jp/column.html
2013年3月22日金曜日
日本興亜火災様で 『女性のビジネス宴席マナー 講座』開催
先日、日本興亜火災様で
『女性のビジネス宴席マナー 講座』
を、おこなわせていただきました。
女性は、宴席を経験していても、ビジネス(接待)としての宴席マナーをあまり知りません。
それは、女性を注意することが女性であっても、感情を害されるのではないかと思いされないからです。(*_*)
さらに、女性特有の服装や立ち振舞に関しては、地方においてはロールモデル(見本)が少ないということもあり、見て学ぶ機会も少ないということもあります。
でも、女性の社会進出とともに管理職や起業家が増える中、こういった『女性のビジネス宴席マナー講座』の依頼も増えています。
宴席はマナーを順守しながらも、楽しまなければ意味がありません。♪ d(⌒o⌒)b♪
ということで、最後には、写真の集合写真となりました。
(*^o^)/\(^-^*)
2013年3月21日木曜日
いしかわ女性起業塾の同窓会組織 ”いしかわ百花の会” の研修会
私(萩原 扶未子(はぎはらふみこ))が
コーディネート&講師をつとめさせていただいて、
会の相談役にもなっている
いしかわ女性起業塾の同窓会組織 ”いしかわ百花の会” の研修会
毎回、メンバーが講義を担当
今回の担当は
震災食の本を昨年末に出版された
乙川さん
2月に行われた
いしかわ女性起業塾 フォローアップ版の受講生
山下4期代表と山本さんも
4期生として参加 o(^▽^)o
山田代表、幹事の皆さん、準備を含めてお疲れ様(^^)
2013年3月19日火曜日
連合石川 『非正規フォーラム』 のパネリストと出席しますので、 聞きに来てね o(^o^)o
私(萩原)が
連合石川
『非正規フォーラム』
のパネリストと出席しますので、
聞きに来てね o(^o^)o
テーマ 「働くことを軸とする安心社会の実現に向けて」
4月7日(日) 13:30-
石川県教育会館
無料
事前申し込み不要
2013年3月18日月曜日
女性起業家 橋本昌子さんの「ひなの家」の内覧会
女性起業家交流会 in HOKURIKU(JKK)の研修委員で
女性起業家 橋本昌子さんの
有料老人ホーム 「ひなの家」の
開業内覧会が、
昨日と今日、行なわれてます。 o(^▽^)o
医療施設との連携もバッチリ!!
ご本人が薬剤師で薬局を何店も経営しているので、その分もきめ細かいサポートができるのが、強みですね。
実家にあったお嬢さんのお雛様も、10年ぶりに陽の目を見れて、これからは、毎年、ご老人を癒してくれますね o(^▽^)o
昌子ちゃん、おめでとう\(^o^)/
内部には、
各所にこまつ女性起業チャレンジ塾やいしかわ女性基金 女性起業セミナー受講生で昨年、開業した
あんずの木の斉藤さんのBalloonが、場を華やかにそしてかわいく演出していました v(=∩_∩=)
内部には、
各所にこまつ女性起業チャレンジ塾やいしかわ女性基金 女性起業セミナー受講生で昨年、開業した
あんずの木の斉藤さんのBalloonが、場を華やかにそしてかわいく演出していました v(=∩_∩=)
2013年3月17日日曜日
出がけにジャケットに口紅が付いてしまった !
え〜ん (/_・、) エグエグ
出がけにジャケットに口紅が付いてしまった !(◎_◎;)
急いでいる時に限って・・・
ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
ストッキングに伝線とか、写真のようなことが起きるんですね
出がけにジャケットに口紅が付いてしまった !(◎_◎;)
急いでいる時に限って・・・
ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
ストッキングに伝線とか、写真のようなことが起きるんですね
2013年3月15日金曜日
明海大学の皆さんが”起業家インタビュー”に来られました o(^▽^)o
明海大学の
嶋根先生と
ゼミの4年生の皆さんが、
"起業家インタビュー"
に、来られました。
嶋根先生とは
起業家関連の学会で、前からお世話になっていて、
今回、ゼミ研究依頼にお手伝いをさせていただきました (^O^☆♪
とても、礼儀正しく、真摯にインタビューいただき、こちらも思わず熱が入りました o(^▽^)o
男性起業家の紹介依頼もあったので、
ビーインググループ CEOの喜多さんに
お願いしたところ、快諾いただき、熱く語っていただきました (^-^)/
私も博士取得への論文作成を頑張らないとと、こちらも刺激を受けました p(^_^)q
嶋根先生と
ゼミの4年生の皆さんが、
"起業家インタビュー"
に、来られました。
嶋根先生とは
起業家関連の学会で、前からお世話になっていて、
今回、ゼミ研究依頼にお手伝いをさせていただきました (^O^☆♪
とても、礼儀正しく、真摯にインタビューいただき、こちらも思わず熱が入りました o(^▽^)o
男性起業家の紹介依頼もあったので、
ビーインググループ CEOの喜多さんに
お願いしたところ、快諾いただき、熱く語っていただきました (^-^)/
私も博士取得への論文作成を頑張らないとと、こちらも刺激を受けました p(^_^)q
2013年3月14日木曜日
金沢北ロータリークラブで卓話をしました。 テーマは 奥様の解体新書 ~ ご主人の気遣いがなぜ通じないのか? ~
2013年3月13日水曜日
ホテル日航金沢の最上階のレストラン la Sola オープニングパーティー (^O^☆♪
金沢駅前のホテル日航金沢の最上階がリニューアルして
"la Sola"
になり、明日、オープンo(^▽^)o
オープニング・パーティーにご招待をいただきました。(^O^☆♪
夜景も金沢では最高!
料理もサービスも一流!!
かといって、気取っていなくて、とってもフレンドリー!!!
大人の食事と会話の場所ができましたね ♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
写真は
小阪日航ホテル社長
呉服 〃 総支配人
大樋焼 大樋ご夫婦
箔一 浅野邦子会長
藤間流 藤間恵さん
"la Sola"
になり、明日、オープンo(^▽^)o
オープニング・パーティーにご招待をいただきました。(^O^☆♪
夜景も金沢では最高!
料理もサービスも一流!!
かといって、気取っていなくて、とってもフレンドリー!!!
大人の食事と会話の場所ができましたね ♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
写真は
小阪日航ホテル社長
呉服 〃 総支配人
大樋焼 大樋ご夫婦
箔一 浅野邦子会長
藤間流 藤間恵さん
2013年3月12日火曜日
高博子(石川県七尾市) さんが、3月7日に農林水産大臣賞 !!で、谷本石川県知事へ報告
高博子(石川県七尾市) さんが、3月7日に農林水産大臣賞 !!
【次世代を担う若手地域リーダー部門】 経営参画部門
ということで、谷本石川県知事へ報告を兼ねてお伺いして来ました。
私は、8年近く前のコーディネート&講師をさせていただいた
「のと・七尾女性起業塾」
から、ご夫婦と付き合いが始まり、内示を受けた際にも、すぐに喜びのご連絡をいただきました o(^o^)o
今でも、勉強熱心で、先日も私(萩原 扶未子(はぎはらふみこ))がコーディネート&講師をつとめさせていただいた
いしかわ耕稼塾「女性農業者のためのキャリアサポートセミナー」
http://inz.jpn.org/shinchaku/archives/2012/12/post_6.html
にも受講されている姿には頭が下がります。
お二人とも農業経験がなく、とても努力されている姿を見ていたので、感無量です。 (・_・、)
多品種多量生産
にチャレンジして、これからの石川だけでなく全国の農業起業を牽引していってね ♪ d(⌒o⌒)b♪
2013年3月10日日曜日
リングピローを自身の結婚式、知人や家族の結婚式にプレゼントされてみませんか
手作りキット |

もう少し |
![]() |
できた! |
![]() |
ちゃんとプレゼントボックスもあります |
現在、リングピロー製作販売を手がける
※結婚式の時のリング交換で使用 (⌒o⌒)(^ )
サムシングブルーの笹倉さんの
マーケティングのコンサル指導を、
私(萩原)が委託されている
中小企業基盤整備機構「中小企業・ベンチャー総合支援センター」北陸"経営支援アドバイザー
http://www.smrj.go.jp/hokuriku/manage/consult/index.html
を活用して、おこなっています。
リングピローの中でも人気のある、”自分で作る” ことで大切な思い出を演出できる
”手作りキット”
を、裁縫があまり得意でない (^^ゞ 私が、
実際に説明なしで手引書だけで作れるかを試してみました。
出だしは、たどたどしくスタートで、
美紀さんも
「萩原さんのこんな姿を見るのは初めてで嬉しい!?」
という歓声を聞きながらスタート ^^;
手引書を都度チェックし、
部材の分類や選別方法を素人でもわかりやすくセットから探せ、
作業にいけるようにチェックして行きました。
それでも、1時間強で想像以上にちゃんとしたリングピローができたことで、
一般の方も簡単に一生の思い出になる作品ができます。
皆さんも、自身の結婚式、知人や家族の結婚式にプレゼントされてみませんか o(^o^)o
手作りキットだけでなく、既成の素敵なリングピローもたくさんあります。 v(=∩_∩=)
お店の詳細
http://www.rakuten.co.jp/something-b/
2013年3月9日土曜日
2013年3月7日木曜日
私(萩原 )がコーディネート&講師をつとめさせていただいた 12年度 こまつ女性起業チャレンジ塾有志の会の同窓会で 『女性を活かす!マーケティング』 の研修講師をしました。 o(^o^)o
先日、私(萩原 扶未子(はぎはらふみこ))がコーディネート&講師をつとめさせていただいた
12年度 こまつ女性起業チャレンジ塾有志の会の同窓会で
『女性を活かす!マーケティング』
の研修講師をしました。 o(^o^)o
<内容>
男女の買い物思考の違いとジェンダー(男女の特性)の変化にともなうこれからのマーケティング・スポット
<受講生の皆さんからのコメントの抜粋>
●勉強会は、男女の特性によるマーケティングについて、視点が新鮮で「なるほど!」と思いました。
実践的な勉強会で、今後に活かせます♪
●ふみちゃん先生の勉強会は思い当たる事ばかりで、なるほどなるほど?と真剣に聞き入ってしまいました。マーケティング以外の場でも使える場がたくさんありそうですね!
●ふみちゃん、ありがとうございましたー!男女別の視点があんなに大事なんて。具体的でなるほどなるほどと終始うなずけました!データ化する事つくづく大事だなと思いましたー!
登録:
投稿 (Atom)