2010年8月31日火曜日
美味しいパティスリー ヴェルジュ
萩原 扶未子(はぎはらふみこ)のブログにようこそ o(^o^)o
注)「はぎわら」ではなく「はぎはら」です (^^ゞ
知人の浦田さんのお店 (^-^)v
ヴェルジュ
外観もとても、モダンで人目を引きます。
(ちなみに設計はer 鶴来社長のところ)
喫茶店もあり、ドリンクもS-Lと選べていいです。
もちろん、ケーキは盛り付けが凝っているだけでなく、味も繊細で、大人の味ですね
(^o^)
******************************
弊社のホームページも見てね ('-'*)♪
株式会社 ジー アンド エス
URL http://www.g-and-s.co.jp/
twitter始めました (^o^)
http://twitter.com/fumihagi
注)「はぎわら」ではなく「はぎはら」です (^^ゞ
知人の浦田さんのお店 (^-^)v
ヴェルジュ
外観もとても、モダンで人目を引きます。
(ちなみに設計はer 鶴来社長のところ)
喫茶店もあり、ドリンクもS-Lと選べていいです。
もちろん、ケーキは盛り付けが凝っているだけでなく、味も繊細で、大人の味ですね
(^o^)
******************************
弊社のホームページも見てね ('-'*)♪
株式会社 ジー アンド エス
URL http://www.g-and-s.co.jp/
twitter始めました (^o^)
http://twitter.com/fumihagi
手書きの扇のプレゼント ('-'*)♪
いつもアクティブでカッコイい (^o^)
Hさんから、
私の名前
扶未子
の手書きがをしてもらった日本一の売扇堂さんの
扇子
を、いただきました o(^o^)o
桜の差し花付きの手紙も、優雅 (^_-)
お人柄がにじみ出てますね
藤の花が書かれていて、香りもとてもいいです(^-^)v
宝物にしますね
Hさん、ありがとう (^o^)
Hさんから、
私の名前
扶未子
の手書きがをしてもらった日本一の売扇堂さんの
扇子
を、いただきました o(^o^)o
桜の差し花付きの手紙も、優雅 (^_-)
お人柄がにじみ出てますね
藤の花が書かれていて、香りもとてもいいです(^-^)v
宝物にしますね
Hさん、ありがとう (^o^)
明日、9月1日のラジオ聞いてね
(^o^)(^o^)下記のラジオを聞いてね
女性起業家交流会 in HOKURIKU 代表 萩原 扶未子として、下記の内容で出演します ('-'*)♪
明日の9月1日
ラジオ
えふえむ・エヌ・ワン
2010年9月1日
10:15-11:15(番組時間)
10:23-10:53(登場時間)
N1コミュニティ
内容 女性起業家交流会 in HOKURIKU (JKK)の活動に関して
twitterでも参加できます
http://twitter.com/fmn_one
(^-^)v
女性起業家交流会 in HOKURIKU 代表 萩原 扶未子として、下記の内容で出演します ('-'*)♪
明日の9月1日
ラジオ
えふえむ・エヌ・ワン
2010年9月1日
10:15-11:15(番組時間)
10:23-10:53(登場時間)
N1コミュニティ
内容 女性起業家交流会 in HOKURIKU (JKK)の活動に関して
twitterでも参加できます
http://twitter.com/fmn_one
(^-^)v
2010年8月30日月曜日
2010年8月29日日曜日
いしかわ女性起業家セミナーの納会
(財)いしかわ女性基金 女性起業セミナー
納会風景です
講師できていただいた
エターナル 平口代表
北国銀行 澤田支店長
(株)日本総合公社 鶴賀雄子社長
や、石川県庁の方や(財)いしかわ女性基金の館長もご参加いただきました ('-'*)♪
冒頭に、コーディネータをさせていただきました私(萩原 扶未子)が、
ビジネス上の女性の宴席マナー
の講義をさせていただき、今回の受講生の中から立候補して幹事役を勤めていただいた
Iさん
Aさん
Tさん
の心温まる気配りの進行で、和気藹々とネットワーク作りや、情報交換がされていきました。
特に、ロールモデル(見本)となる先輩女性経営者やキャリアの方をみて学ぶことが多かったと思います。
これからのつながりが楽しみです。
('-'*)♪
(参加者からのコメント抜粋 (^o^))
- 講義も納会も、とても楽しかった~☆
ゲンキいっぱいな、みなさんとお会いすることができて、とってもうれしかったです。
私もよりいっそう、楽しくがんばっていこうと、よい刺激を受けました~☆(Yさん)
お勧めセミナー
七尾商工会議所の経営革新塾
※七尾以外の方ももちろんさんかできますよ ('-'*)♪
いしかわ女性起業家セミナー
(財)いしかわ女性基金 女性起業セミナーの最終回
http://www.pref.ishikawa.jp/jyosei-kikin/jigyou/h22/kigyouseminar.html
恒例のティータイムは
※女性起業家(志向者含む)の創出支援の一環で、お弁当やティータイムの食材を実績と経験作りの場として提供しています
最終回の担当は
塾生の谷内さんの
農家の工房 モーガニックショップ
http://www.morganic.jp/
小松菜シフォンケーキ v(=∩_∩=)
(写真)
やさしい味とラッピングで好評でした!!
食した皆さんからもアンケートを取り、今後に役立てて行かれるそうです。
コーディネーター&研修講師(萩原 扶未子)として、みんなの夢がかなうようにがんばるぞ〜 p(^-^)q
(受講生からのコメント抜粋 ('-'*)♪)
夢をみてもいいんだ~と許可をいただき。
かなえてもいいかも~と押していただき。
そして最終日には、
現実にやるときの自分の軸をしっかりみつめる機会を。
ぼんやりから一歩進めました。
感謝感謝♪です。
本当に、力強い講師の方々との貴重な出会いやお話しを聞く事が出来て、後から感動が甦ります。
今回、同じ志しを持つ熱いメンバーと巡り逢えた事も宝物になりました。
萩原先生やお世話頂いた女性センターの皆様の、貴重なお時間を頂いての今回のプロデュースを感謝致します。
次回、また皆様とお逢いする事を願い、私自身も邁進致します。
未来整理が出来て、スタート地点まで設置して頂きありがとうございます。
女性起業セミナー充実した時間を過ごさせていただきましてありがとうございました。
そして、納会、2次会と参加させていただき、更にPowerをいただきました。
これだけ石川にがんばろうとしてらっしゃる皆さんがいると知 って頑張っていかなければ!と思っています。
萩原先生のさっぱりサバサバ、でも心温かい人柄が大好きです
いっぺんにファンになりました^^。
女性起業セミナーではとてもとても貴重な勉強をさせていただきました。
ありがとうございました。
どうすればいいか・・・何からすればいいのか・・・人脈を作らなくては・・・と悩み続けていました。
これからは少しでも多くの人に出会える場所をさがして、参加していきたいと思います。
ためになるセミナーに、沢山の出会いや良い仲間達に逢えたことが、私の宝物になりました。
また磨きをかける為に前向きに頑張ります~
本当に良いきっかけをありがとうございます
萩原先生に感謝致します
今回は本当にいい経験をさせて頂きました。有難うございます。
フリーになるタイミングを挟んでの今回のプログラムは、夢のように感じていた独立、起業を
実際に踏み出す道しるべとして、明かりを灯して頂いたと感じています。
まだまだ、スタートラインの手間ですが、前を見据えて進み出したいと思っています。
これからも、女性起業家の交流会にも参加して行きたいと思いますので、今後とも宜しくお願い致します。
充実した内容が盛沢山のうえ、鶴賀雄子様の女性起業家のトップの話を直に聞けて感動し、また受講生の皆様の熱気あふれる様子を見て感じて話を聞いてと本当に楽しい1日でした。
このご縁を大切にこれからも宜しくお願い致します。
http://www.pref.ishikawa.jp/jyosei-kikin/jigyou/h22/kigyouseminar.html
恒例のティータイムは
※女性起業家(志向者含む)の創出支援の一環で、お弁当やティータイムの食材を実績と経験作りの場として提供しています
最終回の担当は
塾生の谷内さんの
農家の工房 モーガニックショップ
http://www.morganic.jp/
小松菜シフォンケーキ v(=∩_∩=)
(写真)
やさしい味とラッピングで好評でした!!
食した皆さんからもアンケートを取り、今後に役立てて行かれるそうです。
コーディネーター&研修講師(萩原 扶未子)として、みんなの夢がかなうようにがんばるぞ〜 p(^-^)q
(受講生からのコメント抜粋 ('-'*)♪)
夢をみてもいいんだ~と許可をいただき。
かなえてもいいかも~と押していただき。
そして最終日には、
現実にやるときの自分の軸をしっかりみつめる機会を。
ぼんやりから一歩進めました。
感謝感謝♪です。
本当に、力強い講師の方々との貴重な出会いやお話しを聞く事が出来て、後から感動が甦ります。
今回、同じ志しを持つ熱いメンバーと巡り逢えた事も宝物になりました。
萩原先生やお世話頂いた女性センターの皆様の、貴重なお時間を頂いての今回のプロデュースを感謝致します。
次回、また皆様とお逢いする事を願い、私自身も邁進致します。
未来整理が出来て、スタート地点まで設置して頂きありがとうございます。
女性起業セミナー充実した時間を過ごさせていただきましてありがとうございました。
そして、納会、2次会と参加させていただき、更にPowerをいただきました。
これだけ石川にがんばろうとしてらっしゃる皆さんがいると知 って頑張っていかなければ!と思っています。
萩原先生のさっぱりサバサバ、でも心温かい人柄が大好きです
いっぺんにファンになりました^^。
女性起業セミナーではとてもとても貴重な勉強をさせていただきました。
ありがとうございました。
どうすればいいか・・・何からすればいいのか・・・人脈を作らなくては・・・と悩み続けていました。
これからは少しでも多くの人に出会える場所をさがして、参加していきたいと思います。
ためになるセミナーに、沢山の出会いや良い仲間達に逢えたことが、私の宝物になりました。
また磨きをかける為に前向きに頑張ります~
本当に良いきっかけをありがとうございます
萩原先生に感謝致します
今回は本当にいい経験をさせて頂きました。有難うございます。
フリーになるタイミングを挟んでの今回のプログラムは、夢のように感じていた独立、起業を
実際に踏み出す道しるべとして、明かりを灯して頂いたと感じています。
まだまだ、スタートラインの手間ですが、前を見据えて進み出したいと思っています。
これからも、女性起業家の交流会にも参加して行きたいと思いますので、今後とも宜しくお願い致します。
充実した内容が盛沢山のうえ、鶴賀雄子様の女性起業家のトップの話を直に聞けて感動し、また受講生の皆様の熱気あふれる様子を見て感じて話を聞いてと本当に楽しい1日でした。
このご縁を大切にこれからも宜しくお願い致します。
2010年8月28日土曜日
2010年8月27日金曜日
高校の同窓会 幹事会 打ち上げ ( ^_^)/▼☆▼\(^_^ )チン♪
母校の錦丘高校
同窓会幹事
打ち上げに参加しました。
(^_^)/□☆□\(^_^ )カンパーイ!
幹事ではありませんでしたが、総合司会を担当させていただいたので ('-'*)♪
盛況に終わったので、とても和気藹々の雰囲気
また、高校時代はそれほど話したことがなかったメンバーとも仲良くなれました
♪ d(⌒o⌒)b♪
(写真)の宴席会場は同じく同級生の竹内君の
全開口笑
金沢の人気店です (^o^)
2010年8月26日木曜日
2010年8月25日水曜日
ジョナサンクラブの例会講師は、「ゴーゴーカレー宮森講師」
ジョナサン倶楽部は、大好きな会です v(=∩_∩=)
※メンバー人数限定なので、空きがなければ入れません m(_ _)m
会では、隔月開催で、通常はメンバーが持ち回りで講師をします。
年1回、特別例会で、外の方に講師をお願いしています。('-'*)♪
今日の講師は、メンバーの
ゴーゴーカレーの宮森社長
とっても役に立つ話しです♪
場所は、同じく会のメンバーの土屋さんの金城楼(^o^)
由緒ある料亭です
講演内容(抜粋)
時間も同じ、時間は24時間で決まっている。そこから、睡眠(原価)を引くとどれくらいの粗利があるかになる。
それを何に使うか?
仕事
ダラダラ
投資(10年、20年先の自分への)
時間の使い方の下手な人は、金の使い方も下手。だから、お金がたまらない。
お金は、時間、物、知識の集約。
発想力は移動距離に匹敵する
縁は運を導き出し、それが、積み重なって「勘」となる
→ 素直の心、感謝の心、奉仕の心が、それを、導き出される。
などなど
※メンバー人数限定なので、空きがなければ入れません m(_ _)m
会では、隔月開催で、通常はメンバーが持ち回りで講師をします。
年1回、特別例会で、外の方に講師をお願いしています。('-'*)♪
今日の講師は、メンバーの
ゴーゴーカレーの宮森社長
とっても役に立つ話しです♪
場所は、同じく会のメンバーの土屋さんの金城楼(^o^)
由緒ある料亭です
講演内容(抜粋)
時間も同じ、時間は24時間で決まっている。そこから、睡眠(原価)を引くとどれくらいの粗利があるかになる。
それを何に使うか?
仕事
ダラダラ
投資(10年、20年先の自分への)
時間の使い方の下手な人は、金の使い方も下手。だから、お金がたまらない。
お金は、時間、物、知識の集約。
発想力は移動距離に匹敵する
縁は運を導き出し、それが、積み重なって「勘」となる
→ 素直の心、感謝の心、奉仕の心が、それを、導き出される。
などなど
2010年8月24日火曜日
2010年8月22日日曜日
2010年8月21日土曜日
小まめの会の夏フェス パネルディスカッション 終了 ('-'*)♪
萩原 扶未子が顧問をさせていただいている
小松の小まめの会の
夏フェスin 勝光寺
http://hagihara-fumiko.blogspot.com/2010/08/in.html
で、カーロカーラの小谷由美子さんと
輝き続ける女性たち
のパネルディスカッション終了
v(=∩_∩=)
コーディネータはパネラーの方々の話しやすさと会場の皆さんが聴きたいとおもっていることをどれくらい代わりにお聞きできるかです。
今回も良く知っている由美ちゃんだったので、互いに
「あ・うん」の呼吸
(*^o^)/\(^-^*)
和田小松市長も、来られました (^o^)
いつも、女性の自立と社会参加、そして地域経済の活性化へのご支援を、積極的にいただいています。 o(^o^)o
(皆さんからの感想の抜粋 (^-^)/)
友人たちが、フミチャン先生と小谷社長のディスカッションを聴いて、素晴らしかった~と感激していました!
先日も夏フェスお疲れ様でした!
お二人ともとっても輝いておりましたょ^^
お話し興味深い内容で、一緒に行った友人もとても感動しておりました。
小松の小まめの会の
夏フェスin 勝光寺
http://hagihara-fumiko.blogspot.com/2010/08/in.html
で、カーロカーラの小谷由美子さんと
輝き続ける女性たち
のパネルディスカッション終了
v(=∩_∩=)
コーディネータはパネラーの方々の話しやすさと会場の皆さんが聴きたいとおもっていることをどれくらい代わりにお聞きできるかです。
今回も良く知っている由美ちゃんだったので、互いに
「あ・うん」の呼吸
(*^o^)/\(^-^*)
和田小松市長も、来られました (^o^)
いつも、女性の自立と社会参加、そして地域経済の活性化へのご支援を、積極的にいただいています。 o(^o^)o
(皆さんからの感想の抜粋 (^-^)/)
友人たちが、フミチャン先生と小谷社長のディスカッションを聴いて、素晴らしかった~と感激していました!
先日も夏フェスお疲れ様でした!
お二人ともとっても輝いておりましたょ^^
お話し興味深い内容で、一緒に行った友人もとても感動しておりました。
小松の小まめの夏フェス
小松の小まめの会の女性起業家メンバーがいろんなイベントをやってます♪
(写真)は
オーラソーマのブルービーのにしで えつこさん
http://www.blue-bee.jp/
のコーナー v(=∩_∩=)
よくあたりました w(゜o゜)w
(概略)
「妖精の女王」
ボトルの名前は「妖精の女王タイタニア」という名前です。
名前の由来は、
シェークスピアの「真夏の夜の夢」に出てくる、
森に住む妖精の女王の名前からきています。
クリエイティブな才能をお持ちということや、
表現することを通して多くの方と感じている言葉で分かち合うこと、
人前で表現する才能に秀でていること、
コンピューター関連のお仕事の才能については全く同じ意味を持ちます。
シェークスピアのこの物語の冒頭が、
「人生は愛です。私は人生を愛しています」
という言葉から始まる
2010年8月20日金曜日
経営革新塾 「のと・七尾発 今、伸びる経営とは?」 のご案内 ('-'*)♪
萩原 扶未子(はぎはらふみこ)のブログにようこそ o(^o^)o
注)「はぎわら」ではなく「はぎはら」です (^^ゞ
経営革新塾
のと・七尾発 今、伸びる経営とは?
が、9/15-12/15で開催されます ♪ d(⌒o⌒)b♪
詳細は下記
http://www.nanao-cci.or.jp/pdf/keiei-kakushin2010.pdf
対象は、
経営者
準経営者
起業予定者
自らが経営者であるので実践に即し、地元を熟知している講師陣です。
のと共栄信用金庫企業支援部長 野崎 豊昭 氏
伸びる経営のための銀行活用方法
銀行が評価するビジネスプラン など
四画面思考研究所 所長 近藤修司氏
4画面思考法を用いたビジネスプラン作成
思考整理術 など
地元の経営者とのパネルディスカッション&パネラーとのグループトーク
山口 成俊 氏 ㈱山成商事代表取締役社長
木下 徳泰 氏 丸一タクシー㈱代表取締役社長
今井 徹 氏 七尾花正㈱常務取締役
北陸大同産業㈱ 代表取締役社長 裏野 実氏
IT活用で小さな知識で、大きな成果
(株)マネジメントワークス 代表取締役 多田年成氏
なぜこの店で買ってしまうのか?
㈱er代表取締役社長 鶴来建志氏(空間コーディネータ)
人が集まる店舗(事務所)とは?
経営の失敗学
大手町法律事務所 弁護士 塩梅 修氏
㈱ジーアンドエス 代表取締役社長 萩原 扶未子氏
経営がうまくいく人の仕事術
視察もあり、各視察先では社長自らがお話しをしていただけます。
㈱芝寿し 代表取締役社長 梶谷 晋弘
http://www.shibazushi.jp/
100年企業理念
erグループ 代表取締役社長 鶴来建志社長
http://www.er-group.jp/er/index.html
グループ会社経営法
㈱エオネックス 代表取締役 市山 勉
http://www.chika.co.jp/index.html
掃除に学ぶ 70分
申し込みは
http://www.nanao-cci.or.jp/pdf/keiei-kakushin2010.pdf
******************************
弊社のホームページも見てね ('-'*)♪
株式会社 ジー アンド エス
URL http://www.g-and-s.co.jp/
twitter始めました (^o^)
http://twitter.com/fumihagi
注)「はぎわら」ではなく「はぎはら」です (^^ゞ
経営革新塾
のと・七尾発 今、伸びる経営とは?
が、9/15-12/15で開催されます ♪ d(⌒o⌒)b♪
詳細は下記
http://www.nanao-cci.or.jp/pdf/keiei-kakushin2010.pdf
対象は、
経営者
準経営者
起業予定者
自らが経営者であるので実践に即し、地元を熟知している講師陣です。
のと共栄信用金庫企業支援部長 野崎 豊昭 氏
伸びる経営のための銀行活用方法
銀行が評価するビジネスプラン など
四画面思考研究所 所長 近藤修司氏
4画面思考法を用いたビジネスプラン作成
思考整理術 など
地元の経営者とのパネルディスカッション&パネラーとのグループトーク
山口 成俊 氏 ㈱山成商事代表取締役社長
木下 徳泰 氏 丸一タクシー㈱代表取締役社長
今井 徹 氏 七尾花正㈱常務取締役
北陸大同産業㈱ 代表取締役社長 裏野 実氏
IT活用で小さな知識で、大きな成果
(株)マネジメントワークス 代表取締役 多田年成氏
なぜこの店で買ってしまうのか?
㈱er代表取締役社長 鶴来建志氏(空間コーディネータ)
人が集まる店舗(事務所)とは?
経営の失敗学
大手町法律事務所 弁護士 塩梅 修氏
㈱ジーアンドエス 代表取締役社長 萩原 扶未子氏
経営がうまくいく人の仕事術
視察もあり、各視察先では社長自らがお話しをしていただけます。
㈱芝寿し 代表取締役社長 梶谷 晋弘
http://www.shibazushi.jp/
100年企業理念
erグループ 代表取締役社長 鶴来建志社長
http://www.er-group.jp/er/index.html
グループ会社経営法
㈱エオネックス 代表取締役 市山 勉
http://www.chika.co.jp/index.html
掃除に学ぶ 70分
申し込みは
http://www.nanao-cci.or.jp/pdf/keiei-kakushin2010.pdf
******************************
弊社のホームページも見てね ('-'*)♪
株式会社 ジー アンド エス
URL http://www.g-and-s.co.jp/
twitter始めました (^o^)
http://twitter.com/fumihagi
2010年8月19日木曜日
小松の女性起業家の会「小まめの会」の皆さん
萩原 扶未子(はぎはらふみこ)のブログにようこそ o(^o^)o
注)「はぎわら」ではなく「はぎはら」です (^^ゞ
************************************
旬庵で、美味しいランチ (^-^)
写真右が旬庵オーナーでこまつ女性起業チャレンジ塾生で小まめの会の河野さん
ランチは種類と量と素材が絶品!!
8/21-22に小まめの会のイベント
「夏フェスin勝光寺」
http://hagihara-fumiko.blogspot.com/2010/08/in.html
が、開催されます!!
私、萩原 扶未子(はぎはらふみこ)は、会の顧問でもあり、当日のカーロカーラ社長の小谷由美さんとのパネルディスカッションのコーディネータなども、行わせていただきます p(^-^)q
会のメンバーの準備へすごいがんばっています ♪ d(⌒o⌒)b♪
内容が盛りだくさんになり、とっても楽しみ
(*^o^)/\(^-^*)
皆さんもご参加くださいね
******************************
弊社のホームページも見てね ('-'*)♪
株式会社 ジー アンド エス
URL http://www.g-and-s.co.jp/
twitter始めました (^o^)
http://twitter.com/fumihagi
2010年8月17日火曜日
2010年8月16日月曜日
溜め込んだものを一挙に処理 p(^-^)q
萩原 扶未子(はぎはらふみこ)のブログにようこそ o(^o^)o
注)「はぎわら」ではなく「はぎはら」です (^^ゞ
ある溜め込んだものを一挙に処理しています (^^ゞ
なぜって?
明後日が期日なので (・_・ゞ-☆
毎日やっておけばよかった
毎年思っています /(≡・ x ・≡)\
今度こそ、溜め込まずに処理するぞ!!
******************************
弊社のホームページも見てね ('-'*)♪
株式会社 ジー アンド エス
URL http://www.g-and-s.co.jp
twitter始めました (^o^)
http://twitter.com/fumihagi
注)「はぎわら」ではなく「はぎはら」です (^^ゞ
ある溜め込んだものを一挙に処理しています (^^ゞ
なぜって?
明後日が期日なので (・_・ゞ-☆
毎日やっておけばよかった
毎年思っています /(≡・ x ・≡)\
今度こそ、溜め込まずに処理するぞ!!
******************************
弊社のホームページも見てね ('-'*)♪
株式会社 ジー アンド エス
URL http://www.g-and-s.co.jp
twitter始めました (^o^)
http://twitter.com/fumihagi
2010年8月15日日曜日
2010年8月13日金曜日
遊んでワンワン U^ェ^U ワン!
![]() |
萩原 扶未子(はぎはらふみこ)のブログにようこそ o(^o^)o 注)「はぎわら」ではなく「はぎはら」です (^^ゞ いつも仕事をするときには、 隣の椅子の上にいます U^ェ^U ワン! ****************************** 弊社のホームページも見てね ('-'*)♪ 株式会社 ジー アンド エス URL http://www.g-and-s.co.jp/ twitter始めました (^o^) http://twitter.com/fumihagi |
2010年8月12日木曜日
2010年8月11日水曜日
女性起業家交流会 in HOKURIKU (JKK)の第4回女性起業家お悩み相談会のメンター公募 o(^o^)o
☆☆お悩み相談会 メンター 公募☆☆
私、萩原 扶未子(はぎはらふみこ)が代表を務めていてる
女性起業家交流会 in HOKURIKU (JKK)の「第4回女性起業家お悩み相談会
~女性起業家に必要な和のこころ~」
が、10月31日(日)に開催!!
その場でのグループ・ワーキングにて参加者とのワークショップや意見交換を行うメンターをご推薦・ご紹介くださいませんか?
メンターとなる方は一班10数名の参加者と意見交換や実技指導をナビゲートしていただきます。
お問い合わせ先 event@jkk-hokuriku.jp イベント委員会
☆メンターの推薦☆
条件 北陸三県で活躍する女性。JKKの会員、非会員を問わず(非会員の場合は後日入会していただきます)
イベントのメインテーマに沿った内容ですすめること。謝金・交通費支給。
日時 10月31日(日)12時集合予定
(県女性センター)グループ・ワーキングは90分程度
下記のテーマに対してふさわしいと思われる方をご推薦・ご紹介ください。o(^o^)o
+++++
(テーマ、内容の順に記載)
・「書道」筆ペンで名前をきれいに書けるように
・「お茶」美味しいお茶の入れ方、職場の湯沸しポット+量販のお茶でもお客様に美味しく煎れたい。場面に合わせたお茶の選び方、お茶の種類
・「香道」和の香りでのもてなし方 お客様の気持ち、場面に合わせた香りの選び方
・「手紙の書き方」はがき、お礼状、メッセージカード、季節の絵手紙
・「ふろしき」ふろしきの使い方、包み方
・「ビジネスプレゼント」お中元・お歳暮の心得、相場、送り先
+++++
ご推薦・ご紹介およびお問い合わせ先 event@jkk-hokuriku.jp
推薦する方のアピールポイントなどコメントを添えて送信願います。推薦人は連絡先(メールアドレスまたは携帯電話)を合わせてお知らせください。締め切りは8月20日(金)です。
*********
応募先は work@jkk-hokuriku.jp
(統括管理委員会公募委員会)
PR文などを添えて送信願います。
締め切りは8月27日(金)です。
******************************
●弊社のホームページも見てね ('-'*)♪
株式会社 ジー アンド エス
URL http://www.g-and-s.co.jp/
●twitter始めました (^o^)
http://twitter.com/fumihagi
私、萩原 扶未子(はぎはらふみこ)が代表を務めていてる
女性起業家交流会 in HOKURIKU (JKK)の「第4回女性起業家お悩み相談会
~女性起業家に必要な和のこころ~」
が、10月31日(日)に開催!!
その場でのグループ・ワーキングにて参加者とのワークショップや意見交換を行うメンターをご推薦・ご紹介くださいませんか?
メンターとなる方は一班10数名の参加者と意見交換や実技指導をナビゲートしていただきます。
お問い合わせ先 event@jkk-hokuriku.jp イベント委員会
☆メンターの推薦☆
条件 北陸三県で活躍する女性。JKKの会員、非会員を問わず(非会員の場合は後日入会していただきます)
イベントのメインテーマに沿った内容ですすめること。謝金・交通費支給。
日時 10月31日(日)12時集合予定
(県女性センター)グループ・ワーキングは90分程度
下記のテーマに対してふさわしいと思われる方をご推薦・ご紹介ください。o(^o^)o
+++++
(テーマ、内容の順に記載)
・「書道」筆ペンで名前をきれいに書けるように
・「お茶」美味しいお茶の入れ方、職場の湯沸しポット+量販のお茶でもお客様に美味しく煎れたい。場面に合わせたお茶の選び方、お茶の種類
・「香道」和の香りでのもてなし方 お客様の気持ち、場面に合わせた香りの選び方
・「手紙の書き方」はがき、お礼状、メッセージカード、季節の絵手紙
・「ふろしき」ふろしきの使い方、包み方
・「ビジネスプレゼント」お中元・お歳暮の心得、相場、送り先
+++++
ご推薦・ご紹介およびお問い合わせ先 event@jkk-hokuriku.jp
推薦する方のアピールポイントなどコメントを添えて送信願います。推薦人は連絡先(メールアドレスまたは携帯電話)を合わせてお知らせください。締め切りは8月20日(金)です。
*********
応募先は work@jkk-hokuriku.jp
(統括管理委員会公募委員会)
PR文などを添えて送信願います。
締め切りは8月27日(金)です。
******************************
●弊社のホームページも見てね ('-'*)♪
株式会社 ジー アンド エス
URL http://www.g-and-s.co.jp/
●twitter始めました (^o^)
http://twitter.com/fumihagi
小松市 グループ小まめの「夏フェスin勝光寺」のご案内
小松市 グループ小まめのメンバーを中心に、
「夏フェスin勝光寺」
を開催いたします♪
小まめは、こまつ女性起業チャレンジ塾のメンバーが中心に活動をしています。
http://www.city.komatsu.lg.jp/shoukoushinkou/jyoseikigyo_cha
ちなみに命名は和田小松市長がしてくださりました (^-^)/
******************
日程は8月21日(土)&22日(日)
※土曜は1部10時~17時 2部18時~21時
日曜日は10時~12時までとなります。
女性もファミリーも楽しめる2日間。「夏フェスin勝光寺」
グループ小まめリレーブログにて詳細をご紹介させていただいています。
http://group-komame.jugem.jp/?eid=153
㈱ジーアンドエス社長&女性起業家交流会 in HOKURIKU(JKK) 代表
萩原 扶未子(はぎはらふみこ)さん
や
婚礼屋の小谷由美子社長
のトークショーを始め、
小松市民病院 小児科医 上野良樹先生 講演
社会福祉法人福祉会 よしたけ保育園 園長 長戸冨美江先生の
講演があります。
各分野の第一線でご活躍されているみなさまのお話が聴ける、
またとない素晴らしい機会です。('-'*)♪
1部の体験コーナーでは、
「和こころ舞」「九谷焼絵付け体験」「写経体験」「ハンドマッサージ」「ネイルカラー・ツメ整え」「布花コサージュ作り」
「オーラソーマカラーセラピー体験」「プチ占い」
「和ごころのミニコケ玉作り」「身体の悩み・体質漢方相談」など、
お気軽にお楽しみいただけます。
2部の真夏の夜の宴では、
日本舞踏家 藤間信乃輔先生の舞、
二胡奏者 李彩霞さんによる生ライブ、
フラスタジオ ココナッツさんによるフラダンスの踊りを堪能していただいて、DJLEDさんセレクトによるBGMに、
簡単なお食事とお飲み物で大人時間をお過ごしください。
メンバー一同、感謝の気持ちと笑顔満載で、みなさまのご来場を心よりお待ちいたしております。
是非お誘い合わせのうえお出かけくださいませ。
前売りチケットを絶賛発売中です(^v^)
******************************
●弊社のホームページも見てね ('-'*)♪
株式会社 ジー アンド エス
URL http://www.g-and-s.co.jp/
●twitter始めました (^o^)
http://twitter.com/fumihagi
「夏フェスin勝光寺」
を開催いたします♪
小まめは、こまつ女性起業チャレンジ塾のメンバーが中心に活動をしています。
http://www.city.komatsu.lg.jp/shoukoushinkou/jyoseikigyo_cha
ちなみに命名は和田小松市長がしてくださりました (^-^)/
******************
日程は8月21日(土)&22日(日)
※土曜は1部10時~17時 2部18時~21時
日曜日は10時~12時までとなります。
女性もファミリーも楽しめる2日間。「夏フェスin勝光寺」
グループ小まめリレーブログにて詳細をご紹介させていただいています。
http://group-komame.jugem.jp/?eid=153
㈱ジーアンドエス社長&女性起業家交流会 in HOKURIKU(JKK) 代表
萩原 扶未子(はぎはらふみこ)さん
や
婚礼屋の小谷由美子社長
のトークショーを始め、
小松市民病院 小児科医 上野良樹先生 講演
社会福祉法人福祉会 よしたけ保育園 園長 長戸冨美江先生の
講演があります。
各分野の第一線でご活躍されているみなさまのお話が聴ける、
またとない素晴らしい機会です。('-'*)♪
1部の体験コーナーでは、
「和こころ舞」「九谷焼絵付け体験」「写経体験」「ハンドマッサージ」「ネイルカラー・ツメ整え」「布花コサージュ作り」
「オーラソーマカラーセラピー体験」「プチ占い」
「和ごころのミニコケ玉作り」「身体の悩み・体質漢方相談」など、
お気軽にお楽しみいただけます。
2部の真夏の夜の宴では、
日本舞踏家 藤間信乃輔先生の舞、
二胡奏者 李彩霞さんによる生ライブ、
フラスタジオ ココナッツさんによるフラダンスの踊りを堪能していただいて、DJLEDさんセレクトによるBGMに、
簡単なお食事とお飲み物で大人時間をお過ごしください。
メンバー一同、感謝の気持ちと笑顔満載で、みなさまのご来場を心よりお待ちいたしております。
是非お誘い合わせのうえお出かけくださいませ。
前売りチケットを絶賛発売中です(^v^)
******************************
●弊社のホームページも見てね ('-'*)♪
株式会社 ジー アンド エス
URL http://www.g-and-s.co.jp/
●twitter始めました (^o^)
http://twitter.com/fumihagi
いしかわ環境フェア2010のご案内 ('-'*)♪
萩原 扶未子(はぎはらふみこ)のブログにようこそ o(^o^)o
注)はぎわらではありません (^^ゞ
知人の石川県庁のM部長からのご案内をいただきましたo(^o^)o
**************************************
8月21日(土)、22日(日)に金沢市にある
県産業展示館4号館で「いしかわ環境フェア2010」が開催!
http://www.pref.ishikawa.jp/kankyo/pp/kankyofair/index.html
今年は、国連の定めた国際生物多様性年であり、 その締めくくりとなるクロージングイベントが石川県で 開催されることもあり、「里山里海展」を同時開催します。
エコハウス、省エネ技術や里山里海などに関する特別展示 や160を超える企業、団体、大学・研究機関などが出展します。
また、「着物リメークファッションショー」や
「ロビンソン尚子氏によるアロマやヨガのセミナー」
http://home1.netpalace.jp/holt-yoga-institute/profile/profile.cgi
「陶教授の加賀百万石の味文化」や「さとやまカフェ」
なども行われます。
環境と経済・ビジネスの関係はかつてのように対立するものではなく、 今や、強力なパートナーとして相互支持的なものであると言われています。
このフェアの場が、環境問題に対するソリューションビジネスや 里山などの自然資源を活用した新たなビジネスのチャンスをみつける場として、 また、新しいネットワークを作るきっかけになればと思いご案内をいたしました。
是非、ご来場下さい。
(なお、当日、会場でさらに詳しくお知りになりたいこと、今後のご提案などがあれば、近くの環境部の人間に気軽に声をかけて下さい。)
******************************
●弊社のホームページも見てね ('-'*)♪
株式会社 ジー アンド エス
URL http://www.g-and-s.co.jp/
●twitter始めました (^o^)
http://twitter.com/fumihagi
注)はぎわらではありません (^^ゞ
知人の石川県庁のM部長からのご案内をいただきましたo(^o^)o
**************************************
8月21日(土)、22日(日)に金沢市にある
県産業展示館4号館で「いしかわ環境フェア2010」が開催!
http://www.pref.ishikawa.jp/kankyo/pp/kankyofair/index.html
今年は、国連の定めた国際生物多様性年であり、 その締めくくりとなるクロージングイベントが石川県で 開催されることもあり、「里山里海展」を同時開催します。
エコハウス、省エネ技術や里山里海などに関する特別展示 や160を超える企業、団体、大学・研究機関などが出展します。
また、「着物リメークファッションショー」や
「ロビンソン尚子氏によるアロマやヨガのセミナー」
http://home1.netpalace.jp/holt-yoga-institute/profile/profile.cgi
「陶教授の加賀百万石の味文化」や「さとやまカフェ」
なども行われます。
環境と経済・ビジネスの関係はかつてのように対立するものではなく、 今や、強力なパートナーとして相互支持的なものであると言われています。
このフェアの場が、環境問題に対するソリューションビジネスや 里山などの自然資源を活用した新たなビジネスのチャンスをみつける場として、 また、新しいネットワークを作るきっかけになればと思いご案内をいたしました。
是非、ご来場下さい。
(なお、当日、会場でさらに詳しくお知りになりたいこと、今後のご提案などがあれば、近くの環境部の人間に気軽に声をかけて下さい。)
******************************
●弊社のホームページも見てね ('-'*)♪
株式会社 ジー アンド エス
URL http://www.g-and-s.co.jp/
●twitter始めました (^o^)
http://twitter.com/fumihagi
女性起業家交流会in HOKURIKU(jKK) のステップアップ委員会稼動!
萩原 扶未子(はぎはらふみこ)のブログにようこそ o(^o^)o
注)はぎわらではありません (^^ゞ女性起業家交流会 in HOKURIKU (JKK)
に新たな委員会がステップアップ委員会が発足 p(^-^)q
平口委員長を中心に強力なメンバーが県内から集いました ('-'*)♪
何をやる委員会かって?
これから徐々にご紹介して行きますのでお楽しみに o(^o^)o
******************************
●弊社のホームページも見てね ('-'*)♪
株式会社 ジー アンド エス
URL http://www.g-and-s.co.jp/
●twitter始めました (^o^)
http://twitter.com/fumihagi
2010年8月9日月曜日
ゴーゴーカレーの宮森社長とパネルディスカッション
萩原 扶未子(はぎはらふみこ)のブログにようこそ o(^o^)o
注)はぎわらではありません (^^ゞ
女性起業家交流会 in HOKURIKU (JKK)の
http://www.jkk-hokuriku.jp/
トップとの研修&交流会 v(=∩_∩=) がおこなわれました
http://ameblo.jp/jkkinfo/entry-10580340316.html
今回のパネラーは
金沢カレーで有名な
ゴーゴーカレーの宮森社長 (^o^)
(写真)
彼の起業前からの仲間で、今の活躍が自分のことのようにうれしいです o(^o^)o
頼もしい弟分です
昨日も忙しい中ありがとう v(=∩_∩=)
******************************
●弊社のホームページも見てね ('-'*)♪
株式会社 ジー アンド エス
URL http://www.g-and-s.co.jp/
●twitter始めました (^o^)
http://twitter.com/fumihagi
(財)いしかわ女性基金 女性起業セミナー開催!
萩原 扶未子(はぎはらふみこ)のブログにようこそ o(^o^)o
注)はぎわらではありません (^^ゞ
今年で2年目になる
(財)いしかわ女性基金 女性起業セミナー
http://www.city.komatsu.ishikawa.jp/shoukoushinkou/jyoseikigyo_challenge.html
がスタートしました(^o^)
どの起業塾もそうですが、夢いっぱいで元気な方々がそろいました
(*^o^)/\(^-^*)
セミナーの総合コーディネータとしては責任重大です。 p(^-^)q私もいっぱいエネルギーをいただきながら、がんばります!
受講生の皆さん、よろしくね。
(受講生の感想抜粋)
昨日は大変貴重なお時間頂きましてありがとうございました。ドキドキと不安の中参加させていただいたのですが、萩原先生のお話しを聞き、このセミナーが私にとって大変有意義な時間になる事を確信させていただきました。(Mさん)
昨日はパワフルなセミナーで次回も楽しみです(Tさん)
セミナーは とても、とても 勉強になりました。
思い切って行って本当によかったと思っています。
次回も楽しみにしています。(Uさん)
本当に充実した時間をありがとうございました。
ご自身の人間関係やご経験を 後輩たちにすべてオープンにして伝えていこうという姿勢に本当に感謝と尊敬の気持ちでいっぱいになります。(Iさん)
間違いなく受講前よりもモチベーションが上がっています。
引っ込み思案な私ですが、迷わず受講を決めた自分を褒めてあげました(Aさん)
うれしい言葉をありがとう v(=∩_∩=)
******************************
弊社のホームページも見てね ('-'*)♪
株式会社 ジー アンド エス
URL http://www.g-and-s.co.jp/
twitter始めました (^o^)
http://twitter.com/fumihagi
注)はぎわらではありません (^^ゞ
今年で2年目になる
(財)いしかわ女性基金 女性起業セミナー
http://www.city.komatsu.ishikawa.jp/shoukoushinkou/jyoseikigyo_challenge.html
がスタートしました(^o^)
どの起業塾もそうですが、夢いっぱいで元気な方々がそろいました
(*^o^)/\(^-^*)
セミナーの総合コーディネータとしては責任重大です。 p(^-^)q私もいっぱいエネルギーをいただきながら、がんばります!
受講生の皆さん、よろしくね。
(受講生の感想抜粋)
昨日は大変貴重なお時間頂きましてありがとうございました。ドキドキと不安の中参加させていただいたのですが、萩原先生のお話しを聞き、このセミナーが私にとって大変有意義な時間になる事を確信させていただきました。(Mさん)
昨日はパワフルなセミナーで次回も楽しみです(Tさん)
セミナーは とても、とても 勉強になりました。
思い切って行って本当によかったと思っています。
次回も楽しみにしています。(Uさん)
本当に充実した時間をありがとうございました。
ご自身の人間関係やご経験を 後輩たちにすべてオープンにして伝えていこうという姿勢に本当に感謝と尊敬の気持ちでいっぱいになります。(Iさん)
間違いなく受講前よりもモチベーションが上がっています。
引っ込み思案な私ですが、迷わず受講を決めた自分を褒めてあげました(Aさん)
うれしい言葉をありがとう v(=∩_∩=)
******************************
弊社のホームページも見てね ('-'*)♪
株式会社 ジー アンド エス
URL http://www.g-and-s.co.jp/
twitter始めました (^o^)
http://twitter.com/fumihagi
2010年8月8日日曜日
(財)いしかわ女性基金 女性起業セミナーの午後の講師は、婚礼屋の小谷由美子さん
萩原 扶未子(はぎはらふみこ)のブログにようこそ o(^o^)o
注)はぎわらではありません (^^ゞ
(財)いしかわ女性基金 女性起業セミナーの午後の講師は、
http://www.pref.ishikawa.jp/jyosei-kikin/jigyou/h22/kigyouseminar.html
婚礼屋のカーロカーラ社長 小谷由美子さん
女性起業家の創出支援の調査で知り合ってから、仲良くさせていただいています。
粋がよくて、明るくて、大好きな経営者仲間です
(*^o^)/\(^-^*)
******************************
●弊社のホームページも見てね ('-'*)♪
株式会社 ジー アンド エス
URL http://www.g-and-s.co.jp/
●twitter始めました (^o^)
http://twitter.com/fumihagi
萩原 扶未子(はぎはらふみこ)絶賛!!旬庵のお弁当は美味しいです (^o^)
http://www.pref.ishikawa.jp/jyosei-kikin/jigyou/h22/kigyouseminar.html
お弁当や午後のティータイムに
女性起業家の創出支援
ということで、経験と実績の場を提供しています。
初回は
こまつ女性起業チャレンジ塾
http://www.city.komatsu.ishikawa.jp/shoukoushinkou/jyoseikigyo_challenge.html
も受講されていた
旬庵の河野さんに依頼しました。(^o^)
2010年8月7日土曜日
七尾の石崎奉燈祭りは、すごい!
http://fireballplanet.com/video/tag/%E5%A5%89%E7%87%88%E7%A5%AD%E3%82%8A
の時期になると、地元に関係のある皆さんが集まり、各家は道路面に座敷が来るように設計されていて、宴席をしながら奉燈が見れるようになっています。
多い家は100名くらいの方々が入れ替わり立代わりでお客様がこられます。
私たちもF家にお伺いさせていただきました。
皆さん、とてもよくしていただき、本当にお祭りを堪能できました。(^o^)
お世話になった皆さん、ありがとうございます。o(^o^)o
2010年8月5日木曜日
JKK TOTO 委員会(仮称)の初顔合わせ (^o^)
平口委員長
かっちゃん
なっちゃん
りえちゃん
みのりちゃん
かっちゃん
なっちゃん
りえちゃん
みのりちゃん
で、スタート v(=∩_∩=)
強力な布陣ができました o(^o^)o
(写真)はANAクラウンプラザホテルのビアガーデン
いつも、ホテルの方々に女性起業家の創出支援をたくさんいただいています。
また、ホテルのビアガーデンは食事もおいしくサービスもよくていいですね
関連コラム
http://www.pref.ishikawa.jp/jyosei-kikin/jigyou/h22/kigyouseminar.html
小松ものづくり等審議会・SOHO等専門委員会委員に就任
小松市は和田市長のもと、アクティブに動いていますね。
私は
こまつ女性起業チャレンジ塾のコーディネータや
http://www.city.komatsu.ishikawa.jp/shoukoushinkou/jyoseikigyo_challenge.html
起業(SOHO)などで、参加させていただいています。
今回
小松ものづくり等審議会・SOHO等専門委員会委員
に就任しました
(その他のプロフィール)
http://www.g-and-s.co.jp/gaiyo.html
微力ですが、少しでも、小松市の活性化や女性の社会参加や家事・育児・介護の両立に貢献できればと思っています
p(^-^)q
twitter始めました (^o^)
http://twitter.com/fumihagi
私は
こまつ女性起業チャレンジ塾のコーディネータや
http://www.city.komatsu.ishikawa.jp/shoukoushinkou/jyoseikigyo_challenge.html
起業(SOHO)などで、参加させていただいています。
今回
小松ものづくり等審議会・SOHO等専門委員会委員
に就任しました
(その他のプロフィール)
http://www.g-and-s.co.jp/gaiyo.html
微力ですが、少しでも、小松市の活性化や女性の社会参加や家事・育児・介護の両立に貢献できればと思っています
p(^-^)q
twitter始めました (^o^)
http://twitter.com/fumihagi
2010年8月3日火曜日
2010年8月1日日曜日
小松女性起業家セミナー終了
![]() |
こまつ女性起業チャレンジ塾終了 http://www.city.komatsu.ishikawa.jp/shoukoushinkou/jyoseikigyo_challenge.html あっという間の講座でした。 写真は 小松市役所のご担当の林さん 最終回講師の日本政策金融公庫の宮崎さん 終了後残っていらっしゃった受講生の皆さん 前列真中が私、萩原 扶未子 (※「はぎわら」ではなく、「はぎはら」 (#^_^#))です その後の納会は、 和田小松市長 FOVOの中谷社長 も、加わわっていただき、盛況でした ( ^_^)/▼☆▼\(^_^ )チン♪ 研修の講師と総合コーディネータを務めた 私、としては、たくさんの出会いとエネルギーをいただき、感謝でした 塾生有志が中心になっている小まめの会で象徴されるように、 小松の経済活性化と女性の活躍の一翼になるセミナー であったと思っています。p(^-^)q (受講生の方からのメッセージ抜粋) 扶未ちゃんには、たくさんたくさん教えていただきました。 本当に感謝しております。 これからは、それを活かして実践していきます。 本当にありがとうございました。 (Tさん) とても沢山のすばらしい出会があり、今後のパワーとなりました。 これからいろんなところでお会いする事があるかと思いますが、よろしくお願いいたします。 本当に感謝しております。 (Yさん) 毎回とっても楽しく有意義な時間をすごすことができ、心より感謝しております。 (Mさん) もっともっと勉強と経験をして、 萩原さんのようにきちんと人に伝えられる人間になれるよう努力します。 軸を持って、がんばっていきたいです。 ほんとうにありがとうございました。 (Yさん) うれしいメッセージをありがとう v(=∩_∩=) |
スピーカーと10円玉
登録:
投稿 (Atom)