2009年2月19日木曜日

男女別経営者の生存率

2月もあとわずか ゲゲ(゜_゜;)

男女別経営者の生存率のお話しをしますね。

先日、ある会ででていた話しです。

男女別の経営者の10年後の生存率を見ると、

男 → 3割
女 → 9割

だそうです。

考えられる要因としては、

男性
 もうかると不動産や女につぎ込む
 博打に出る

女性
 身の丈の中でやる
 借金をあまりしない
 冒険をしない

ちなみに、昔あった

日本の社長

ですが、「その後」をやろうとしたらしいですが、生存率が低く、見送られたという話しもあるそうです。
(確実な情報かどうかわかりません)

では、今日もがんばっていきましょう p(^-^)q

(^_^)/~~

********************************************
たくさんの方が、参加して盛り上がっています! 参加してね!!

● 北陸3県の女性のためのコミュニティサイト「花さんか」がオープン!!

http://www.HANASANKA.jp
気軽に情報交換やおしゃべりできる場です

《ご覧いただければうれしいです》

㈱ジーアンドエスのHP http://www.g-and-s.co.jp
女性起業家交流会 in HOKURIKU  http://www.g-and-s.co.jp/jyosei-kigyou/
「女性起業家交流会 in HOKURIKUスタッフの日々」のブログhttp://jyosei-kigyou.blogspot.com/
********************************************

2 件のコメント:

  1. 社長の男女別生存率・・・興味深く拝見しました。
    女性の経営者も増えてきましたね。
    この不況下ですが、この生存率を信じて頑張り
    たいです。
    仕事の価値はお金だけではないと思います。
    身の丈に合ったマーケットに幸せを吹き込む
    ことができればこんなに幸せな事はないです。
    昨今の非正規雇用労働者の問題だって、スケール
    拡大がもたらしたボタンの掛け違いのような気も
    しています。

    返信削除
  2. コメントありがとうございます。 ('-'*)♪

    書かれているとおりですね。

    経営のあり方には、いろいろありますが、女性の視点で、女性だからこそできる経営をしていきたいですね。

    返信削除