2007年6月11日月曜日

平面図の見方のジェンダー差

今朝?3:45に地震がありましたね (^◇^;)
震度2くらい?
ここ金沢は地震がほとんどないので、これまでなら飛び起きていたと思いますが、さすがに能登沖地震の余震で、慣れたせいか、寝ていたせいか??

「あ・・・? 揺れている (+.+)(-.-)(_ _)..zzZZ 」

でした (^^ゞ

今日は、

図面の見方のジェンダー差

の話しをします。

地図をまわしてみている女性を見られたことがよくあるかと思います。
これは、女性は平面で見れても、それを立体にしたり、回転させたりという能力が低いからです
なので、設計関係は男性が優位と言われてきました。
ただし、昨今はコンピュータの発展で、平面から簡単に立体や回転ができるので、女性にも可能な場が増えてきています。

男性のみなさん、女性図面を見せる時には、

・立体にする
・回転ができる物にする
・平面図でも向きにあわせて回転させる

などの工夫が必要です。

さあ、今週もがんばりましょう v(=∩_∩=)

《ご覧いただければうれしいです》
㈱ジーアンドエスのHP http://www.g-and-s.co.jp/
女性起業家交流会 in HOKURIKU  http://www.g-and-s.co.jp/jyosei-kigyou/
「女性起業家交流会 in HOKURIKUスタッフの日々」のブログhttp://jyosei-kigyou.blogspot.com/

4 件のコメント:

  1. こんにちは。
    そう言えば、私は自分のデスクに「地球儀」を置いています。平面地図よりも球体の地球儀の方がワクワクしてくるからです。
    男にもいいことがあってホッとしました。

    返信削除
  2. アタクシ、実は地図、読めるのですね。
    地図を見るのは、
    面白いから好きです。


    当然、
    頭の中はGoogle Earth!

    ってことは、

          アタシって男???


    でも、車の運転がヘタなので、
    地図が読めても
    あまり役には立っていません。。。。
    (ーー;)

    返信削除
  3. 私も地図や地球儀が好きです。
    Google Earthも楽しいですよね。
    ナスカの地上絵を見つけたときは興奮しました(笑)
    飛行機に乗ったら、翼の王国やSKYWORDの巻末に掲載されている地図を飽きもせず、ずぅ〜っと眺めて(睨んで)います。

    でも、見ているだけならいいが。。。
    地図を見て何処かへ行けと言われたら、地図を回さないと(進行方向を常に上にしないと)目的地に着きません〜(涙)まさに女脳ってヤツです(^^;;;

    普段から「イメージ」「画像」で動いているのでしょう、自分自身が移動するときは全く問題ないのに、その場所を誰かに電話で説明しろ、と言われたらたちまち「?△Q~#"&¥」という状態に。
    文章などの情報に置き換えられないんですよねー。
    とほほ、です。

    返信削除
  4. リハルさん、MICKYさん、はやかわんさん
    、コメントありがとう v(=∩_∩=)

    私はかなり地図に関しては女性脳です(^^ゞ

    で、地図をまわすだけではなく、顔も一緒に傾けていっています (^◇^;)

    なので、場所の説明をすると男性からは

    「頭が混乱する!!」

    と、言われてしまいます
     /(≡・ x ・≡)\

    返信削除